月別: 2016年12月
アロマ教室『スクラブソルト』
弥生先生のアロマ教室『スクラブソルト』開催されました。
アロマ=癒し。のイメージですが、他にも、心の健康を促したり、体の不調を整える自然療法とされております。
一つ一つの香りにしっかり意味があり、それぞれの役割があり、効き目を発揮してくれます。
香りをかぐことで、落ち込んでいる時に前向きな気持ちになれたり、人の悪い気は受けないよう
バリアをつくってくれたり、疲れを軽減してくれたりと様々な効能があります。
心と体はお互いに作用し合っています。このストレス社会において、気持ちよい日々を送るために
心と体のケアの予防としても取り入れられています。
今回の、弥生先生のアロマ教室。5回に渡るシリーズで、大変好評でした。
たくさんの笑顔に出会えて、優しい気持ちになれました。
ありがとうございました。
大好評につき、次回の企画も考えておりますので、お楽しみに❁︎❁︎❁ KT
県スイミングクラブ水泳競技大会(AB級)
12月11日(日)、鹿児島市鴨池公園水泳プールにて、「鹿児島県スイミングクラブ水泳競技大会(AB級)」が開催されました。
今年最後の大会となり、いつも以上に子ども達は日頃の練習の成果を十分に発揮してくれました!
また「目標」と「課題」が見つかったと思います。
来年も頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
また、この大会にて、三宅珠生選手(17歳)が、200m個人メドレーを2分16秒92で泳ぎ、大会新記録を樹立
3月末に東京辰巳国際水泳場で行われる、春季全国ジュニアオリンピックに出場することが決まりました!
おめでとうございます! YH
スポーツアロマジェル
昨晩、選手コースの子供達を中心に弥生先生の『スポーツアロマジェル』作りが行われました。
今回は直前に申込みが殺到し、定員20名に達しました。
まず、スポーツにアロマがどのように作用するのかのお話があり、その後 試香紙(ムエット)を用い
精油の香りを1種類ずつテイスティングしながら効能についての説明を受け、その中から自分の好みの
香りを選びジェルに混ぜる精油を10滴分(3~5種類)決めてもらうという流れだったのですが、
「わっ!くっさ!!」「あぁ~~!」と、とにかくテイスティングの際の子供達の反応がいちいち面白くて
笑ってしまいました。
それでも、ちゃ~んと好みの精油を選び自分だけのオリジナルジェルを作っていました。
ジェルの配合に思いの外時間が掛かり、後半はやや駆け足ではありましたが自宅での
ケアの方法(下から上に流す)を教えていただき閉講となりました。
これをきっかけに、練習後、お風呂に入った後・・・自分自身で身体に触る(ケアする)習慣が
身ついてくれたらと思います。
RT
リップクリーム
第三弾アロマ『リップクリーム』つくり開催されました。
今や、女性だけでなく男性にとっても、マスト品♡
この冬、カサカサ乾燥する時期への強い味方!世界に一つだけの自分だけのオリジナルリップクリーム♪
ぷるんぷるんの唇で、寒い冬を乗りきりましょう(^-^)
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。 KT